2016年12月17日土曜日

CTRを考えたSEO対策

CTRとは広告のクリック率のことを指して使われます。これはアクセスに対してどのくらいのクリックが上がったかをパーセンテージで表します。CTRが高いほど収益につながる確率が高いため、少ないアクセスでも成果を上げることができます。逆にCTRが低いと大量のアクセスをあつめても利益が少ししかないため単なるアクセスアップのためのSEO対策をするだけでは不十分といえるかもしれません。CTRを考えたSEO対策が必要なのはそのためです。

CTRの向上のためのSEO対策をする方法の一つは、様々な広告の方法をテストすることです。広告の位置や表示方法、色の選択などCTRをあげる為に試すことのできる方法はいくつもあります。また広告の表示方法だけではなくコンテンツの内容にも手を加えることができます。

2016年11月17日木曜日

SEO対策は掴みどころが無い、だから面白いとも言えますが難しです

SEO対策というのは、これっ!という具体的で効果的な対策方法が見つけづらいものです。しかしこれは仕方がないと思ってます。具体的で効果的なSEO対策があれば、みんな実践してしまうので意味がありません。元は他のサイトと差をつけるためのSEO対策です。誰もが簡単に実践できる方法では差が生まれないのです。

だからSEO対策って難しいのです。僕からすると掴みどころがない印象が強いという感じです。泥縄式でいろいろやってSEO対策の効果があったのは、アクセス解析からのキーワード選定でした。

自分のブログにやってくるユーザーの検索ワードをチェックして一番検索されているワードで記事を書く、するとユーザーの属性が多少固定されアクセスが増えたり、複合キーワードなどでの検索順位が上がりました。

僕の場合、SEO対策は実践から身につけたほうが良いのかもしれません。SEO対策って面白くもあり難しくもある不思議な分野です。

2016年10月17日月曜日

SEOセミナーの収穫は大きいものでした

私はネットショップを運営しています。しかし最近はとても売り上げが悪くてこまっていました。アクセス解析の結果、まずネットショップを訪れる人もすくない ということがわかりました。そこでネットショップ運営者のためのSEOセミナーに参加しました。
SEOセミナーで、SEOの重要性を知り、さっそく対策刷ることに決めました。いろいろな対策方法がありますが、私はまず、ページランクの高いページと被リンクをすることでアクセスをのばそうと思いました。またセミナーで知り合った他のネットショップ運営者の人たちともお互いに被リンクをしました。そうすることでいろんなところから自分のネットショップにとんできてもらいやすくなります。
SEOセミナーでの収穫は大きいものでした。

2016年9月17日土曜日

効果的なSEO対策は自分で見つけるしかないのです

自分のサイト、自分の環境に最適なSEO対策は自分で探すのが一番だと思います。SEO対策の解説サイトには、具体的な対策方法なども掲載されていますが、その全てが自分のサイトにとって最適とは言い切れないのです。

その記事にかかれているSEO対策は書いた運営者さんのサイトにとって効果的だったテクニック、または手法であり、自分のサイトにそれが通用するかは試してみないとわからないのです。ここがSEO対策の難しい所だと僕は思います。

実際に自分のサイトでSEO対策を試し、分析して改善して編み出した対策法が自分にとって一番のSEO対策です。時間と手間はかかります。回り道かもしれませんが最終的に身につくのは自分で実践した知識や経験です。

そんな訳で自分なりのSEO対策を見つける事も大切です。そもそも他の人が効果的なSEO対策を全部教えてはくれないのです。だって教えたら広まります。広まったらみんなが真似し、て教えた人のサイトの順位が下がってしまうからです。

2016年8月17日水曜日

SEO対策を行う場合のドメイン年齢について調べました

SEO対策を行う場合に、ドメイン年齢ということを耳にしましたが、ドメイン年齢ということが分からなかったので調べてみました。
その結果、ドメイン年齢とは、ドメインを取得してからの経過日数のことですということでした。
また、検索エンジンがサイト評価を行うために、ドメイン年齢を見ているということでした。
また、検索エンジンからの信頼度は、ドメインが古い方が高いということでしたが、訪問者にとっては全く関係のないことで、ドメイン年齢が古いだけでは意味がありませんということでした。
また、検索エンジンは、現在公開されているサイトの評価を行うので、そのドメインで公開されていたサイトが、過去にどのような評価を受けていたのかということは重要ではありませんということでした。

2016年7月17日日曜日

SEOと広告

パンダアップデートでは、コンテンツ自体の質が評価されたのと同時に、サイトの見やすさ、使いやすさ、といったことにも評価が及んでいるようです。読み込みがものすごく遅かったり、リンク切れをおこしていたり、レイアウトが崩れていたり、表示されていない画像があったり、と、パフォーマンスが総合的に評価されているようですが、さらに広告も対象になっているのではないかと言われています。

そもそも検索上位表示を狙うSEOが、広告収入を得るという目的の人も多いのではないかと思いますが、検索結果からの初見が広告だらけでどこをクリックすればわからないような状態であったり、コンテンツに入る前にアドセンス広告が大きく表示されていたり、ということが検索順位下落に影響を及ぼしているようです。

SEO対策としてのブログの更新は効果あり?

SEO対策を説明しているサイトでは、「ブログは、更新を止めてしまうと検索順位が落ち、検索エンジンからのアクセス数も下がってしまいします。」なんて説明されているのですが、私が毎日更新している沢山のブログより、1年以上更新を止めているブログの方がアクセスが多いのはどう言う事なんでしょう。

そのブログは、更新している時にはなかなかアクセス数が伸びず、これ以上続けても無理と思い一旦休止したのですが、更新を止めてもアクセス数は変わらず、それよりも、更新している時よりアクセス数が多い時も良くあります。

一生懸命にアクセス数を増やそうと思うと、なかなか反応してくれず、そっぽを向くと近寄ってきます、まるで気まぐれな女性のような感じですね、アクセス数は。

タグを利用してSEOに役立てる

良質なサイトを作る基本は、常にユーザーや検索エンジンという対象を考えて作っていくことです。
相手が見て不快に思うサイトは作っても高い評価は得られませんし、一過性しかないサイトを作っても後に残るものはありません。

サイトの記事を考えても、重要である記事とそうでない記事があるはずです。
こうしたサイト内の重要性に強弱をつけるためには、ある程度のサイト構築の知識がなければいけません。
例えば、見出しタグを使って重要なポイントがどこにあるのかをしっかりと相手に理解させることも大切です。
特に、この見出しタグは重要性の高いものを示すタグが段階によってそれぞれ違いますので、自分の強調したい部分をより鮮明にできる効果があります。

こうしたタグの知識は、SEOやっていきますと必ず必要になってきます。
慣れれば簡単ですので、徐々にその重要性を理解するようにしていけば問題ありません。